<< 戻る
  メニュー   サブメニュー  鞭虫 
  • 健康な犬


  • 自然の防御機能


  • 栄養のバランス


  • 病気の診断


  • 医療


  • 免疫系


  • 腫瘍


  • 感染性疾患


  • 外部寄生虫


  • 内部寄生虫


  • 皮膚と被毛


  • 眼と視力


  • 耳と聴覚


  • 呼吸器系


  • 心臓循環器系


  • 口と歯


  • 食道と胃




  • 膵臓と肝臓


  • 尿路系


  • 繁殖器系


  • 内分泌系




  • 神経系


  • 骨・関節・筋肉


  • 老年性医療


  •  
  • 原虫


  • 回虫


  • 鉤虫


  • 鞭虫


  • 条虫


  • 糞線虫


  • 肺虫


  • コクシジウム症


  • ジアルジア


  • トキソプラズマ症


  • ネオスポラ症


  • バベシア症


  • アメリカトリパノソーマ症


  •  
    鞭虫は糸状で、体長5〜7cmの寄生虫です。鞭虫は大腸および小腸に生息して吸血するため、血性下痢と体重減少をおもな症状とする重篤な寄生虫症を引き起こします。
    伝 播
    鞭虫が産卵し、その虫卵が犬の糞中に排出されます。新しい宿主への感染は、その虫卵を摂取する場合にのみ起こります。
    診断と治療
    鈎虫や回虫と異なり、鞭虫はたくさんの卵を産みません。そ・のため、虫卵の検出による診断は困難です。駆虫剤による治療は毎月1回行い、最低でも3か月はつづけます。
    予 防
    鞭虫卵は非常に頑強で、環境中で数年間生き延びます。公園や庭に糞を残さないようにして衛生的にすることが、鞭虫による環境汚染を減らすための第一条件です。
     

    Copyright (C) 2003-2006 Uehara-kennel All Rights Reserved.
    ※当サイトで使用している画像・文章など、一切の複製を禁止いたします。
    ※当サイトは、ウィンドウズ版 インターネットエクスプローラー6 以上で最適化しております。