健康な犬
自然の防御機能
栄養のバランス
病気の診断
医療
免疫系
腫瘍
感染性疾患
外部寄生虫
内部寄生虫
皮膚と被毛
眼と視力
耳と聴覚
呼吸器系
心臓循環器系
口と歯
食道と胃
腸
膵臓と肝臓
尿路系
繁殖器系
内分泌系
脳
神経系
骨・関節・筋肉
老年性医療
|
免疫系の働き
健康的なバランス
自己免疫疾患
アレルギー
病気の影響
脾臓摘出の影響
医療の影響
栄養学的影響
免疫系の疾患
アレルギー2
アレルギー反応
現代におけるアレルギーの原因
アレルギー性吸引性皮膚炎
じん麻疹
花粉症
アレルギー性気管支炎
アレルギー性肺炎
アレルギー性胃腸疾患
アレルギーの診断と治療
犬に対する人のアレルギー
免疫介在性溶血性貧血
免疫介在性血小板減少症
自己免疫性好中球減少症
免疫介在性関節炎
免疫介在性髄膜炎
鼻日光性皮膚炎
その他の自己免疫性皮膚疾患
免疫不全症
|
“血小板減少症”は、血液に含まれる血小板という小型の細胞の数が減少することを意味しています。血小板は血液凝固のうえで重要な役謝を担っているため、これが欠乏すると予期しない出血と紫斑を引き起こすことがあります。免疫介在性血小板減少症のほとんどは、雌犬で避妊手術をしたかどうかに関係なく起こり、とくに発情後のプードルにみられます。免疫介在性血小板減少症は、感染後に起こったり、特定の薬剤に対する免疫反応として起こることもあります。予期しないときに、比較的毛の少ない部位に紫斑があらわれるのが最初の症状かもしれません。大の便は消化器系への出血のためにタール状で黒色を呈し、尿にも出血が認められます。鼻血が出る犬もいます。 診断と治療 獣医師は、免疫介在性血小板減少症を免疫介在性溶血性貧血やその他の出血性疾患と鑑別診断する必要があります。それには、血小板数を正確に測定することです。一般に、治療にはコルチコステロイド剤が使われます。ときには、強力な免疫抑制剤と組み合わせて、血液および血小板の輸注が必要になることもあります。免疫介在性溶血性貧血と同様、慢性化して免疫抑制剤での長期治療が必要となる犬もいます。 |